むし歯や歯周病予防のポイントは
"定期的な歯のクリーニング"

むし歯や歯周病予防のポイントは定期的な歯のクリーニング

むし歯や歯周病は症状が出てから治療することももちろん大切ですが、むし歯や歯周病になってしまう前に予防することも大切です。予防方法は大きく分けて2つあり、毎日の歯磨きによる「セルフケア」と、定期的な「プロによる歯のクリーニング」です。

むし歯や歯周病による痛みを感じていなくても、定期的に歯医者に通っていらっしゃいますか?

もし「しばらく歯医者に通っていないかもしれない…」と感じる場合は、ぜひ当院へお越しください。

歯医者の定期検診に通う頻度

自分では落としきれない汚れや歯磨きの弱点を知るために、3~4ヶ月に1回の頻度で定期検診の受診をおすすめします。

むし歯や歯周病の症状など、患者さんのお口の状態により適切なタイミングは異なります。検診の結果を踏まえ、次の検診のタイミングについてご案内いたしますのでご安心ください。

むし歯や歯周病を予防する3つのメリット

むし歯や歯周病は身近な疾患であり、子どもから大人まで誰もがかかる可能性があります。年齢に関わらず、むし歯や歯周病をあらかじめ予防しておく3つのメリットをご紹介します。

  • 治療による痛みや費用を抑えることができる

    むし歯が進行すると、歯の神経がむし歯菌に感染し、激しい痛みや発熱を引き起こすこともあります。
    むし歯の進行が浅いうちなら歯の表面の治療にとどまり、大きな痛みは感じません。

    しかし、神経の治療となると麻酔がなければ強い痛みを感じますし、通院回数も多くなります。歯周病も悪化すれば、麻酔を使った外科治療が必要です。
    むし歯や歯周病の症状や治療費を抑えたい方は、定期検診で症状を早期発見し、早期治療をすることにメリットがあります。

  • 高齢になっても自分の歯を残せる

    75歳~80歳の方で、自分の歯を20本以上残せた方の割合は51%です。(厚生労働省:e-ヘルスネット「8020運動」参照)

    最近では、予防のための歯医者への通院が浸透し始め、だいたい過半数の方が歯を残せるようになりました。

    高齢になっても自分の歯を残せるということは、入れ歯を使うよりもメリットがあることです。どんな義歯でも、自分の歯よりも機能性で勝るものはありません。
    自分の好きな食べ物を、若い頃と変わらずに噛んで食べられるということは、代えがたい財産になります。むし歯や歯周病を予防して自分の歯を残しましょう。

  • 全身の健康管理に役立つ

    むし歯や歯周病の症状は、お口の中だけにとどまりません。じつは、糖尿病や誤嚥性肺炎、心臓疾患との関連性も報告されています。
    特に2型糖尿病と歯周病の関連性は顕著です。歯周病を改善すると血糖値が下がることが報告されており、歯周病予防や治療はメリットだといえます。

    また、妊婦さんのむし歯や歯周病は、早産や低体重児の出産につながりますので、妊娠前から、ご家族の皆さんでむし歯や歯周病を予防しておくことが大切です。
    妊娠中も、つわりがおさまったら一度検診にお越しください。

定期検診で行うこと

むし歯や歯周病予防のために定期検診で行うことは、検査やお口の清掃など次の通りです。

お口の中の検査

定期検診では、むし歯や歯周病がないか、ある場合はどのくらい進行しているのか、また、歯並びやかみ合わせに問題が生じていないか、お口の中の検査を行います。

検査にレントゲンを使うことで、表面からは見えにくい場所のむし歯を観察したり、顎の骨の状態などがわかります。歯周病が悪化すると、顎の骨が溶けてしまうので、お口の状態を知る上で大切な検査です。

歯科衛生士による口内清掃

定期検診では検査のほかに、歯科衛生士によるお口の中の清掃を行います。 歯磨きで取り切れなかった歯垢は時間の経過で硬くなり、自分では取りにくい「歯石」に変化します。

歯科医院の歯のクリーニングでは、お口に残った歯垢や歯石、バイオフィルムなどを専用の機械を使い丁寧に取り除きます。スケーリングやPMCTと呼ばれる処置です。 歯科衛生士は国家資格を取得した、歯面清掃のプロですのでご安心ください。

ブラッシング指導

お口のお掃除を行った後、磨き残しがあった場所について「どのようにしたらきれいにできるのか」ということを、歯科衛生士から具体的にアドバイスいたします。
歯並びにより、歯ブラシだけではお手入れが難しい場合は、デンタルフロスや歯間ブラシなど、補助グッズもご紹介しますので参考になさってください。

フッ素塗布

むし歯を予防するために、ご希望に応じてフッ素塗布もいたします。小さなお子さんだけではなく、大人の定期的なフッ素塗布もむし歯予防に有効な手段です。
フッ素塗布をご希望の方はお申し付けください。

WEB予約 予約
診療時間
日祝
9:30~13:30
14:30~17:30
休診日:月曜、日曜、祝日
予約 WEB予約 電話をかける
日祝
9:30~13:30
14:30~17:30
休診日:月曜、日曜、祝日